号数 | 主な記事内容 | 在庫 |
12月号 | ●専門店を支えるこのスタッフに注目! ●リポート DIAMOND CITY mu:/ららぽーと柏の葉 ●業界にとってインドの可能性は? ●特集 今売場に取り入れたいTVゲーム発キャラクター ●2006年 玩具業界重大ニュース ●商品に見る玩具市場の平成18年 |
無し × |
11月号 | ●個性派文具店に学ぶ専門店生き残りへの道 (福岡・とうじ/神戸・ナガサワ文具センター/横浜・井口文華堂/岡山・うさぎや/東京・36sublo) ●リポート ラゾーナ川崎プラザ/アーバンドック ららぽーと豊洲 ●tjインタビュー 宮沢模型代表取締役社長 宮沢直義氏 ●特集 年末特化型商品 ●商品特集 ジグソーパズル ●Hobby Journal 2006・プラモデル・ラジコンショー開催他 |
有り ○ |
10月号 | ●ラスコム・宮腰繁樹社長、サンヨープレジャー・高谷昌宏社長インタビュー ●tjインタビュー(ベイシアBOOK・CD・オフィス事業部部長代理 竹渕茂喜氏/同オフィス事業部バイヤー 柿沼利弘氏) ●2006東日本玩具見本市 ●商品特集 「ぬいぐるみ」と「ぬいぐるみ周辺商材」 ●ニンテンドーDS & DSLite周辺グッズ特集 第2弾 ●小学生を取り込む!低年齢向けホビー商材 |
○ |
9月別冊 | 2006クリスマスカタログ | ○ |
9月号 | ●特別企画「孫の日」を業界挙げて盛り上げよう PART.1 大手法人、百貨店、玩具専門店14社が語る「孫の日」 PART.2 メーカー各社が考える「孫の日」にふさわしい商品を一挙紹介 ●tjインタビュー (オークス代表取締役社長 杉浦太郎氏/ウィズ代表取締役社長 横井昭裕氏/イー・レヴォリューション代表取締役社長 久保亮三氏) ●玩具業界景況調査 ●2006秋の玩具見本市 ブースマップ&概要 ●商品特集 パーティーグッズ ●2006夏休みイベント |
○ |
8月号 | ●流通問屋を注目の3氏に聞く (ハピネット代表取締役会長 河合洋氏/セガトイズ代表取締役社長 國分功氏/河田取締役販売一部部長 頃安哲雄氏) ●東京おもちゃショー2006 レポート ●特集 アンパンマン ●特集 期待の中でさらに広がるアダルト層向け商品 ●ぬいぐるみ展示会 |
○ |
7月号 | ●2大メーカーのチームリーダー24人が語る 業界の危機と進むべき未来 ●板橋サティ 5月26日リニューアル 「子ども関連売場を集めた1,320坪のキッズプラザ導入」 ●東京おもちゃショー2006 ガイド&ブースマップ ●特集 個性化する抱き人形 ●商品特集「くるま玩具」 ●ニューススポット 「日玩協・玩具市場規模調査 2005年度は1.7%減の6,975億円」「ハピネットがモリガングを完全子会社化」「ユーエース、トイズユニオン、大和玩具の卸部門が統合」 |
○ |
7月別冊 | 2006おもちゃショーカタログ | ○ |
6月号 | ●販売店を活性化する夏商戦向け64のイベント・実演 ●ニッコー 服部勇司社長インタビュー ●やのまん 矢野成一社長インタビュー ●リテイルリポート「山陽トーイ」「キデイランド花園インター店」 ●商品特集「カードゲーム」「ニンテンドーDSグッズ」 ●ゴールデンウィークイベントNEWS ●第45回静岡ホビーショーREPORT ●ニューススポット 「子ども人口25年連続減少の1,757万人」「大型家具店IKEAが日本1号店をオープン」「横浜人形の家が4月22日にリニューアル」 |
○ |
5月号 | ●ホビーメーカー109社を一挙紹介 プラモデル17社、フィギュア60社、ミニカー32社 ●拡大する新マーケット「絵本キャラクター」 ●リテイルリポート「Q-STA(キュースタ)」「GROBKIDS 南町田グランベリーモール店」 ●バンダイ相談役 山科誠氏ロングインタビュー 「経営のバトンを託す者、受け継ぐ者」(最終回) ●ニューススポット 「バンダイ“環境プロジェクト”積極推進」「旧ワコーが企画再生会社のリヴァンプを活用」「コムサストア新店にタカラトミーショップ展開」 他 |
○ |
4月号 | ●マンハッタンの玩具小売店50店舗を最新リポート 「特別企画 マンハッタンの玩具小売店を大調査」「NYトイフェア&米国玩具市場データ」 ●新店、改装オープンなど小売店の新しい動きを紹介 1.キデイランド 2.エディオン 3.仔熊が運営する百貨店玩具売場が相次ぎオープン ●玩菓特集 「新たなステージに突入した玩菓市場」「タカラトミーの玩菓事業を担う“すばる堂”」 ●バンダイ相談役 山科誠氏ロングインタビュー 第2回 「経営のバトンを託すモノ、受け継ぐ者」 ●商品特集 ジグソーパズル ●ニューススポット 「バンダイホビーセンターが稼働開始」「新会社“学研トイズ”を設立」「伊勢丹新宿店の新提案“キッズガーデニング”」、他 |
○ |
3月別冊 | 2006春のおもちゃカタログ | ○ |
3月号 | ●2006 SPRING 今年のおもちゃトレンドは? 2006年前半戦のおもちゃトレンドはいったい何か? 各社の商談会取材を通じて上半期の方向性を探る。 ●バンダイ相談役 山科誠氏ロングインタビュー 「経営のバトンを託す者、受け継ぐ者」(第1回) ●表参道ヒルズオープン ●ぬいぐるみが売れるディスプレイ術 ●海外REPORT EUROPE 2006 ドイツ「ニュルンベルク玩具見本市」、イギリス・ロンドン「ザ・トイフェア」、他を紹介。 ●業界関連基礎データ 2006 日本国内の玩具市場規模、主要なメーカー&問屋の売上高と経常利益、世界の小売業ランキング、他を掲載 ●ニューススポット 「タカラトミー、3月の発足を前に買収や分社化相次ぐ」「ハピネット第二LC竣工」「河田が売場提案型の商談会開催」、他 |
○ |
2月号 | ●コンビ・アップリカ葛西 ベビー業界の2強は今何を目指しているか コンビ・松浦弘昌社長/アップリカ葛西・原田卓児専務 ●ヒット商品の潮流 これからの玩具開発を考える ホームスター/能力トレーナー(セガトイズ)、たまごっち(バンダイ)、ウォーキービッツ(タカラ) ●ユージン 富沢正秋社長インタビュー ●マルカ 加藤肇社長インタビュー ●雑貨・ギフト商材にどう取り組んでいくか ●第32回香港トイ&ゲームフェアレポート ●商品特集 サマーグッズ 〜花火・水もの〜 ●2005〜2006年末年始商戦レポート ●ニューススポット 「バンダイ、特許侵害でエポック社を提訴」「バンダイナムコゲームス設立」「タカラとカプコンが新システム展開」、他 |
○ |
1月号 | ●2大メーカートップ対談 バンダイ上野和典社長 VS トミー富山幹太郎社長 2大メーカーの誕生で業界はどう変わるか ●スクウェア・エニックス 和田洋一社長インタビュー 「これからのスク・エニはサービス産業に大転換します」 ●キッズカードゲーム機の衝撃 新市場がもたらす玩具業界における好機と危機 ●シニアマーケットの可能性を考える 超高齢社会に向けての国の施策も転換 「おもちゃ」の活躍の場も拡大へ ●2006 TOY FAIR INFORMATION ●ニューススポット 「ユージンがジャスダック市場に上場」「学芸大とおもちゃ王国がこども未来プロジェクト設立」「アマゾン年間ランキング、玩具はルービックキューブがトップ」、他 |
○ |