号数 | 主な記事内容 | 在庫 |
12月号 | ●今月号も小売りの新しい動きがいっぱい 東武百貨店池袋本店・玩具売り場が大幅リニューアル/「西日本のいろは堂」として卸も直営店も拡大・広域化へ/メルヘン、サーカスをコンセプトにキデイランドが新店/知育玩具とミニカー&アメキャラのPlatz Platzオープン/日本版ウォルマートを目指すPLANTの戦略とは?/すでに27店舗で玩具を展開するミドリ電化の現状は?/有力GMS・フジは玩具も全店で地域一番点を目指す ●特集 「母と子」を客層に取り入れた 今、注目したい雑貨店 木製玩具やベビー用品も導入/幅広い層に見てほしい新トレンドに取り組む6店、他 ●香港最大の見本市“Mega Show”をリポート ●2005年 玩具業界重大ニュース ●商品に見る玩具市場の平成17年 ●ニューススポット 「サンリオがたまごっち商品を展開」「コナミが持ち株会社体制へ移行」「トミーとタカラ、生産・物流機能を先行統合」「欧米でブームの数独関連商品、各社から発売へ」、他 |
有り |
11月号 | ●エリアマーケティングをどう進めるか? 最終回 玩具専門店200店超を実地取材 6エリアの現状から見えてくるものは? ●特集 年末特化型商品 注目の5ジャンルの動向と扱いのポイントを掲載 ●秋のジグソーパズル特集 ●別冊 ゲームカタログ ●ニューススポット 「ガンホーとタカラが業務提携基本合意」「タカラ、子会社ワコーの株式を譲渡」「香港最大規模のMegaShow開催」「モバイルに注力した米国子会社を設立」、他 |
有り |
10月号 | ●百貨店、専門店含め、家電・カメラ量販、新業態店と実に多彩 全国で注目の売り場が相次ぎ誕生 様々な業態でオープンする玩具の新店の狙いを知り、今後の展開のヒントを見つけ出す ●エリアマーケティングをどう進めるか? Part4 エリア区分で見る玩具取り扱い店の現状は? ●東日本玩具見本市レポート 年末商戦に向け、各社の新製品が出揃う ●特集 ギフトとしてのぬいぐるみ ●ニューススポット 「バンダイナムコグループ誕生」 |
有り |
9月別冊 | 2005クリスマスカタログ |
有り |
9月号 | ●セガサミーホールディングス 里見治会長インタビュー セガとサミーが統合して1年、セガサミーの現状と今後を聞く/セガトイズ 國分功社長インタビュー ●エリアマーケティングをどう進めるか? Part3 ●玩具業界景況調査 ●秋の東西玩具見本市2005 ●各地で開催 夏休みイベント ●2005プラモデル・ラジコンショー 開催迫る ●ニューススポット 「合併会社タカラトミーおよび戦略事業会社の大方針説明会を開催」「BANDAI BASIC BIBLE-2005年度版-発行」他 |
有り |
8月号 | ●エリアマーケティングをどう進めるか? Part2 徹底調査で判明! 玩具専門店は全国で3,148店 ●東京おもちゃショー2005開幕 ●特集 脳を鍛えるアイテムはコレだ! ●おもちゃファクトリー誕生/シルバニアビレッジに新施設 ●香港サマー・ソーシング・ショー ●ニューススポット 「トイジャーナル“おもちゃクリエータになるには”発刊」「バンダイ、新ブランドで大人の女性攻略へ」「日本トイザらスが設立以来初の減収」他 |
有り |
7月別冊 | 2005おもちゃショーカタログ |
有り |
7月号 | ●これからの業界を考える2大特集 Part1 注目の上野、富山、佐藤、落合の4氏に聞く (バンダイ代表取締役社長 上野和典氏/トミー代表取締役社長 富山幹太郎氏/タカラ代表取締役会長 佐藤慶太氏/インデックス代表取締役会長 落合正美氏) Part2 エリアマーケティングをどう進めるか 都道府県別・業態別・企業別の玩具取り扱い店舗数と基礎データを徹底調査 ●東京おもちゃショー2005 開催迫る! ●赤ちゃん本舗 闕山勝己氏、綿本充郎氏インタビュー ●新神戸オリエンタルアベニュー「チャイルドガーデンChamit」がオープン ●2005 challenge6 新製品合同商談会 ●商品特集 のりもの ●ニューススポット 「日玩協の玩具市場規模調査 2004年度発表」「日玩協・戸所新会長に今後の方針を聞く」「東北玩具専門店会協同組合が設立15周年」、他 |
有り |
6月号 | ●激震! 急展開した業界再編 「バンダイ、ナムコ 今秋、経営統合へ」「トミー、タカラ 合併に基本合意」「tjコラム特別編 統合・合併で考えたこと」 ●日本トイザらス・田崎學会長インタビュー ●大手法人に注目のオープン相次ぐ マイカル大井サティ/ベイシアスーパーセンター寄居北店/イトーヨーカ堂アリオ蘇我/西友平塚店 ●島屋玉川店 ベビー・こどもフロアリニューアル ●商品特集 カードゲーム&カプセルトイ ●2004年度業界関連企業法人所得ランキング ●ニューススポット 「平成17年3月期各社決算が出揃う」「新会社エンスカイが6月21日設立」「日本玩具協会の新会長に戸所正敏氏」「おもちゃ団地40周年で記念祝賀会を開催」、他 |
有り |
5月号 | ●ホビー業界の現状はどうなっているのか? ホビー問屋のトップ3に直撃インタビュー/ホビー最前線 今、話題になっているあんな話こんな話/首都圏有力ホビーショップ4店舗に聞く 売り場から見たホビー市場の現状と今後/静岡ホビーショーの事前情報から今後のトレンドを探る ●絵本誕生60周年 きかんしゃトーマス特集 ●商談会リポート タカラ/トミー/エポック社/アガツマ ●キデイランド ヴィーナスフォート店リポート(東京都江東区) ●西武百貨店八尾店リポート(大阪府八尾市) ●愛・地球博リポート ●ニューススポット 「トミーグループの新物流拠点開設」「新宿伊勢丹が期間限定で60平米の木製玩具コーナーを設置」「第三者割り当て増資を引き受け、コナミがハドソンを子会社化」、他 |
有り |
4月号 | ●tjスペシャル 雑貨問屋特集 雑貨問屋の現状から市場活性化の道を探る/玩具メーカーの雑貨戦略はどこまで進んでいるか ●ペリカン・室田裕邦社長インタビュー ●西武百貨店筑波店レポート(茨城県つくば市) ●ビックカメラ柏店レポート(千葉県柏市) ●商品特集 スポーツトイ&アウトドアグッズ ●商品特集 ジグソーパズル -春- ●海外リポート 欧州編/米国編 ●ニューススポット 「コナミの新体制がスタート、トイ&ホビーの新統括に就任した工藤陽二郎氏に聞く」「セイカ営業方針発表会開催、新社長に桃井信彦氏」「日本最大規模のレゴスタジアム」「日本トイザらス、前期決算で初の減収」、他 |
有り |
3月号 | ●2005 SPRING 各社商談会から今年のトレンドを探る!! 2005年のトレンドは何か? 注目度の高い新アイテムを整理 ●輸入知育玩具特集 PART2 注目の輸入知育玩具売り場を紹介 ●特集 ぬいぐるみ ●第56回ニュルンベルク国際玩具見本市開催 ●業界関連基礎DATA2005 ●第59回東京インターナショナル・ギフト・ショー開催 ●2005 サマーグッズ展示会リポート ●ニューススポット 「パルボックスがメガハウスに営業譲渡」「矢野経済研究所が玩具産業白書を発刊」「トミーが黒ひげ危機一発のライセンス商品を展開」、他 |
有り |
3月別冊 | 2005春のおもちゃカタログ |
有り |
2月号 | ●〜海外132ブランドを一挙紹介〜 輸入知育玩具特集 ここ数年注目度が高まっている輸入知育玩具を総力特集! ●コナミ執行役員専務 トイ&ホビー事業本部長・永田昭彦氏インタビュー ●松葉屋・宮腰繁樹社長インタビュー ●ポプラ館稚内店レポート ●海外レポート 第31回香港トイ&ゲームフェア ●商品特集 サマーグッズ ●2004〜2005 年末年始商戦総括 ●ニューススポット 「服部玩具がトイズユニオンとして再出発」「トイカード新社長に野島威氏が就任」「タカラ・新社長に奥出信行氏、佐藤慶太氏は取締役会長に」「地震被災地でおもちゃ広場開催」、他 |
有り |
1月号 | ●新春スペシャルインタビュー バンダイ・高須武男社長/タカラ・佐藤慶太社長 ●新春特別企画 河田親雄会長に企業の在り方と2005年の新体制について聞く ●服部玩具顧問・荘司征男氏インタビュー ●モリガング・甲山員司社長/同・中山駿児常務取締役インタビュー ●可能性を広げつつあるシニアマーケット ●川島隆太東北大学教授に「脳とおもちゃ」について聞く ●ミッフィー誕生50周年記念 Dick Bruna特集 ●いろは堂「ABCパレード」(博多)、ビビットスクエア(船橋) ●2005 TOY FAIR INFORMATION ●ニューススポット 「コンビがアパレルの新ブランドを創設」「アンパンマンテラスがオープン」「タカラがマジック:ザ・ギャザリングの販売権獲得」「久保商店が新ビルでKBホビー館を開設」、他 |
有り |