2008年2月のニュースへ<<  >>2008年4月のニュースへ

「おねがいマイメロディ きららっ☆」4月6日より放送。完成披露試写会開催

 4月6日から毎週月曜日朝9時30分〜10時にテレビ大阪・テレビ東京系全国ネットで、TVアニメーション「おねがいマイメロディ きららっ☆」が放送開始となる。シリーズ4作目となる今作では、かわいいマイメロディとそのライバル・クロミの楽しいドタバタコメディがさらにパワーアップし、新キャラクターも登場予定。3月31日に開催された完成披露試写会には、マイメロディ役の佐久間レイさん、きらら役の田中れいなさん(モーニング娘。)、ニャンミ役のまちゃまちゃさん、ナタリー役の橘田いずみさん、主題歌を担当するうちやえゆかさんが出席した。

第7回東京国際アニメフェア、東京ビッグサイトで開催中

 第7回東京国際アニメフェア2008が3月273月30日(2728日はビジネスデー)の期間、東京・有明の東京ビッグサイト東1〜3ホールで開催されている。出展数は過去最高の289社。 初日には2009年春に公開予定の実写映画「ヤッターマン」の製作発表をはじめとした各種発表会が特設ステージで行われた。その他にも国内外のアニメビジネスに関するシンポジウムなども多数催されている。
 28.29日のパブリックデーには声優や歌手を招いた様々なアニメのステージや特別企画展「マンガ&アニメーションミュージアムEXPO」などが開催される。また2007年に国内で放送、上映されたアニメーションから最も優れた作品を選定する「東京アニメアワード2008」の表彰式も執り行われる。

ソニークリエイティブ、「リサとガスパール」イベントを開催

 ソニー・クリエイティブは3月24日から4月6日まで、東京・中央区のソニービルでプロモーションイベント「リサとガスパール ソニービルへいく」を開催している。
 イベントでは、リサとガスパールグッズが当たるスタンプラリーが開催されたり、リサとガスパールと一緒に記念写真が撮れるコーナーを設置したりと盛りだくさんの内容で連日、多くの親子連れや若い女性で賑わっている。
 また、3月29日には女優の原田知世さんによる読み聞かせ会、30日には絵本画像での上映会を開催する。

 








(C)2008 Anne Gutman & Georg Hallensleben/Hachette Livre

バンダイ、自分のミライを予測できるミライスコープを発売

 バンダイ(上野和典社長)は本格的な未来予測ができる「未来予測機 ミライスコープ(全4色)」を3月29日に発売する。この商品はエゴグラムという性格分析法でユーザーの性格を236タイプに分類し、その結果とユーザーのバイオリズムを基に未来の生活などを予測するというもの。
 発売に先駆け3月20日には東京・渋谷の渋谷WONBで、完成披露会を開催した。上野社長の挨拶、同商品の開発者高橋晋平氏による商品説明の後、ゲストにタレントの南明奈さんも登場。トークショーなどで会場を盛り上げた
 

1/1黄金聖衣も登場!「TAMASHII NATION2008」開催

 バンダイ は3月2023日に東京・秋葉原の秋葉原UDXでコレクターズトイが一堂に集うイベント「TAMASHI NATION 2008」を開催した。 
 このイベントは同社のコレクターズ事業部設立と超合金魂が発売10年を越えたことを記念しての開催となった。19日に開催されたマスコミ向けプレビューでは「マジンガーZ」の生みの親の漫画家永井豪氏も登場。バンダイ上野和典社長から、特別仕様の超合金魂マジンガーZが贈られた。
 
イベント会場には超合金魂や聖闘士聖衣神話、S...といった従来のハイターゲット向け主力商品から新レーベル「TAMASHII NATION」の商品まで多数の商品が展示され、特に実際に装着も可能だという「1/1 黄金聖衣」はこのイベントで初出展。多くの来場者の目を引いていた。

宮沢模型「第22回 春の商売繁盛応援セール」開催

 宮沢模型は311日、東京・台東区の東商センターで、「第22回 ミヤザワ 春の商売繁盛応援セール」を開催した。今回は出展をフィギュア・キャラクター商品に絞った内容とし、よりじっくりとした商談が行える商談会をなっていた。
 4月から夏にかけてのフィギュアなどが多数展示。ロボットや美少女の2,0003,000円台の低価格アクションフィギュアや、着せ替えや組替が楽しめるPVC美少女フィギュアなどが増加傾向にあった。フィギュアの流通向け商談会は毎月多くの商品がリリースされるジャンルとしては、開催が非常に少なく、この商談会も販売店からの需要やメディアからの注目が回を重ねる毎に高まってきている。

東京駅1番街に「東京キャラクターストリート」オープン

 3月8日、東京・千代田区の東京駅1番街B1Fに「東京キャラクターストリート」(運営:東京ステーション開発)がオープンした。
 NHKなど在京キー局のショップが一堂に会するのは今回が初めて。各店舗ではTV番組キャラクターのおもちゃや雑貨など、東京土産に最適な商品が揃う。キデイランド運営のスヌーピーショップ第1号店となる「スヌーピータウンミニ 東京駅1番街店」や常設のトミカ組み立て工場や、アミューズメントコーナーを充実させた「トミカショップ 東京店」、「Ctの小部屋MAY」「RASCAL SHOP」 「JUMP SHOP」「ウルトラマンワールドM78」「レゴ クリックブリック」 といった14のキャラクターショップと1のカフェの全15店舗での展開となっている。