>>2007年10月のニュースへ |
メガハウス、「エアーミュージシャン」イベントを開催
|
|
メガハウスでは「エアーミュージシャンverギタリスト」(3色、各1,890円)の新発売に合わせ、9月30日の日曜日、東京・秋葉原のヨドバシカメラ1F入口の特設ステージで、同商品のTVCFに登場している相澤仁美さんによるパフォーマンス&トークショーを行った。2006年、「第1回ミスエアギタージャパンコンテスト」で準ミスエアギタージャパンに選ばれただけあり、堂々としたパフォーマンスで会場を沸かせた。
|
|
東京ゲームショウ2007 過去最多の来場者数を記録
|
|
国内最大の家庭用ゲームの展示会「東京ゲームショウ2007」(主催:コンピュータエンターテインメント協会)が9月20〜23日に幕張メッセ1〜8ホールで開催された。
今年は世界19の国から217社が出展と過去最多を記録。「Electronic Entertainment Expo」が規模を縮小したことも影響し、海外メーカーの出展が大幅に増加。それに伴いビジネスデイも2日間に会期を延長。ビジネスショウとしての側面を高めての開催となった。昨年のプレイステーション3のような新ハードの発表は無かったものの、ニンテンドーDS、wii、PS3などの各ハードの注目タイトルが出揃った。来場者数は過去最多の19万3040人。一般公開日は13万1047人と前回より減少したものの、ビジネスデイが6万2173人と増加した。
|
|
タミヤ、ミニ四駆25周年記念モデル「バイソンマグナム」など発表 |
 |
タミヤは、9月16日に東京・台東区の浅草ROX-3スーパーマルチコートで「ミニ四駆マグナムまつり」が開催された。
中でも注目はミニ四駆マンガ“爆走兄弟レッツ&ゴー!!”の原作者のこしたてつひろ氏がデザインしたミニ四駆25周年記念モデル「バイソンマグナム」と「ロデオソニック」。発表は開発中のCG画像のみだったが、歴代マグナム&ソニックを受け継ぎつつ、最新のミニ四駆PROシリーズとしてよみがえるとあって、ファンは大きな歓声と拍手で歓迎していた。
さらに、新マグナム&ソニックが活躍するこしたてつひろ氏描き下ろしの新作マンガの制作と、6ヵ国が参戦する「ワールドGP」の開催(12月8・9日・静岡グランシップ)という、ファンにはたまらない企画も発表された。
|
やのまんが2007秋商談会を開催 |
 |
やのまんは9月13日〜14日の2日間、東京・台東区のマスダヤホールマンハッタンで年末年始商戦に向けた内覧会、「YANOMAN商談会 2007・秋」を開催した。
サイズ、価格とも手頃で買い求めやすいことで人気の「ジグソーパズルプチ」は、キャラクターや名画、名景など豊富なラインナップを揃え複数買いも多商品。同社では今秋、エイド缶にピースを詰めた新商品、「ジグソーパズルプチ缶」(各787円・11月16日発売予定)を「ハローキティ」と「ミッフィー」で投入、更なるシリーズの充実を図っていく。
|
|
「バービーの世界展」が東京・青山で開催 |
 |
ヴィンテージバービーほか様々なファッションに身を包んだ歴代のバービーや、日本の服飾専門学校生徒がデザインしたバービーなどが展示された「バービーの世界展」が9月9日に東京・青山のスパイラルガーデンで開催された。当日は米国マテル社からバービーデザイナーのAnn
Drislillさん、Bill Greeningさんの2名によるトークイベントも行われ、会場は若い女性層を中心に賑わった。また、ここで展示されたバービーは9月12〜18日まで東京・豊島区の西武池袋本店特設会場でも展示される(一部バービーを除く) |
|
|
エポック社東日本見本市で毎年恒例の売場コンテスト表彰式開催
|
 |
エポック社(前田道裕社長)は8月29・30日に開催された東日本玩具見本市の同社ブースでシルバニアファミリー売場コンテストの表彰式を行った。
今回は全国298店舗が参加し、140店舗から報告書が送られた。最優秀賞に選ばれた岩手県の白牡丹江釣子店からは白牡丹取締役部長の冨沢美江氏が出席。「このディスプレイを作ったスタッフは自分でもシルバニアを買うほどのシルバニアファン。何度目かの参加でやっと最優秀賞をいただくことができ、きっと喜んでいると思います」と受賞の喜びを語った。 |
機動戦士ガンダム00第1話試写会が東京で開催 |
 |
サンライズ(吉井孝幸社長)は10月6日から放送開始のTVアニメ「機動戦士ガンダム00」の第1話試写会を9月1日、東京・中野区の中野サンプラザで開催した。第1話の試写が行われ、会場に集まった2000人のファンが10月の放送開始に先駆け、一足早くガンダム00のストーリーを味わった。またキャストやスタッフも登場し番組にかける意気込みを語ったほか、ガンダムファンで知られるタレントの土田晃之氏や若井おさむ氏も登場した。
この試写会は9月を通して全国28会場で1万5,000人を動員して開催される予定。 |
|